特集・作品紹介

上映予定

10/24(金)〜 料金:1100円〜2000円

『キムズビデオ』

世界最高のレアビデオ・コレクションの数奇な運命を追うドキュメンタリー

ビデオテープ 2025 年問題の今年、ついに日本上陸!

1980 年代からアメリカ・ニューヨークのイーストビレッジ(ニューヨークのボヘミアと呼ばれ、カウンターカルチャー 運動の中心地)に実在したレンタルビデオショップ「キムズビデオ」の 55,000 本にも上る唯一無二なレアビデオ・ コレクションの行方を追ったドキュメンタリー映画『キムズビデオ』。

1987 年、韓国系移⺠のキム・ヨンマンがニューヨークに開業したキムズビデオは、世界中から収集された 55,000 本ものレアな映像作品が取り揃えられていた。入手ルートも、世界各地の映画祭や各国大使館経由など、 大手レンタルビデオショップには真似のできない独自のものだった。その世界最高のレアビデオ・コレクションを目 当てに、シネフィルたちが連日通い詰め、会員数は 25 万人に膨れ上がった。その会員の中には、若かりし頃のコー エン兄弟もおり、延滞金を 600 ドル滞納している逸話も本作に登場する。また、トッド・フィリップス(『ジョーカー』 シリーズ、『ハングオーバー』シリーズ)や、アレックス・ロス・ペリー(『ハースメル』)、ショーン・プライス・ウィリアムズ (『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』)ら、今や名を馳せる監督たちがキムズビデオの店員として働いてい た。さらに、大ヒットした『ロボット・ドリームズ』でもドッグとロボットがキムズビデオでレンタルした『オズの魔法使い』を鑑賞するシーンがあり、この映画の監督であるパブロ・ベルヘルもニューヨークに住んでいた頃、毎日のように通っていたエピソードも存在し、後の映画業界の発展に貢献したと言っても過言ではない、まさに“映画の理想郷”だった。

一方、このコレクションの中には、本来この国では見られない海賊版も多く、それがまた会員たちを興奮させてい た。その中には、当時ほとんどソフト化されていなかったジャン=リュック・ゴダールの『映画史』をレンタルしていたことで、ゴダールからレンタル差し止めの通告が届き、映画の権利元の訴えを受けた FBI に押収されるなど、多く の伝説が語り継がれる“シネフィルの聖地”でもあった。

だが、ビデオレンタル時代の終焉とともに、2008 年に惜しまれつつ閉店。キムズビデオの会員だったデイヴィッド・レッドモンが、そのコレクションがその後どうなったのか捜索すると、ニューヨークから遥か遠いイタリア・シチリ ア島に移設されていることが判明。レッドモンがシチリア島に出向くと、ビデオテープにとってはあまりにも劣悪なホコリだらけの湿った所蔵庫で放置されていることが発覚。そこでレッドモンは掛け替えのないビデオ・コレクショ ンを救い出すことを決意する。アルフレッド・ヒッチコックやチャールズ・チャップリン、イングマール・ベルイマン、ジ ャッキー・チェンといった映画の“精霊”たちを召喚し、架空の映画撮影を装いながら前代未聞の奪還作戦を決行する。

鑑賞料金

◯一般 ¥2,000
◯ご近所さん割(江東区・墨田区に在住or在勤or在学の方) ¥1,700
◯U25割(25歳以下)・シニア割(60歳以上) ¥1,400
◯障がい者割 ¥1,100
◯U18割(18歳以下) ¥1,100

Strangerのオンラインストアです。オリジナルデザインのT-shirtやマグカップ、Stranger Magazineなどの書籍や、上映作品の関連商品がオンラインでご購入頂けます。