特集・作品紹介

上映終了

3/30(日)のみ限定上映 料金:1000円〜1800円

工藤梨穂監督作品『裸足で鳴らしてみせろ』

『オーガスト・マイ・ヘヴン』と併せて
工藤梨穂監督の過去作品の上映が急遽決定

触れたいと思えば思うほど、お互いを苦しめてしまう
それでも二人なら、どこにでも行ける

橋口亮輔、矢口史靖、李相日、荻上直子、石井裕也をはじめ、日本映画を代表する監督たちの商業デビュー作を送り出してきたPFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品。その第27弾となる『裸足で鳴らしてみせろ』の監督・脚本を務めるのは、京都造形大学(現京都芸術大学)映画学科の卒業制作『オーファンズ・ブルース』でPFFアワード2018にて最終審査員の生田斗真氏から絶賛を受け、グランプリ・ひかりTV賞を受賞、その他に、なら国際映画祭ゴールデンKOJIKA賞&観客賞を受賞、2019年にはテアトル新宿など全国で劇場公開され、青山真治監督、行定勲監督や俳優の永瀬正敏氏から称賛コメントも寄せられるなど、国内外の映画制作者や観客からその瑞々しい感性と圧倒的な画力・構成力を絶賛された工藤梨穂だ。

フランソワ・トリュフォー監督『隣の女』のセリフ「一緒では苦しすぎるが、ひとりでは生きていけない」から着想を得たという本作では、現代の日本を舞台に、寡黙な青年二人の間であふれ出る愛情や欲望の行方を、肉体のぶつかり合いと、偽りの旅を通して描き出す。主人公たちの内面世界を画と音、そして俳優の肉体によって観客に生々しく体感させるその手腕は、劇場公開に先駆けて上映されたロッテルダム国際映画祭で高い評価を獲得。また、『ブエノスアイレス』、『汚れた血』、『ラブバトル』、『アデル、ブルーは熱い色』といった恋愛映画の名作から受けたインスピレーションを、独自のセンスで登場人物の造形や物語に昇華している点も映画ファンには必見だ。

鑑賞料金

◯一般 ¥1,800
◯ご近所さん割(江東区・墨田区に在住or在勤or在学の方) ¥1,500
◯U25割(25歳以下)・シニア割(60歳以上) ¥1,300
◯障がい者割 ¥1,000
◯U18割(18歳以下) ¥1,000

Strangerのオンラインストアです。オリジナルデザインのT-shirtやマグカップ、Stranger Magazineなどの書籍や、上映作品の関連商品がオンラインでご購入頂けます。