4/11(金)〜料金:大人1300円・子供900円
ニャッキ!30周年記念 伊藤有壱クレイアニメ特集
クレイアニメ「ニャッキ!」が生まれて今年で30周年! 粘土についた指紋すら愛おしい手触り感が魅力のストップモーションとデジタル技術が融合した「ネオクラフトアニメーション」を手掛ける伊藤有壱の代表作に加え、インドのクレイアニメ作家の友情参加による魅惑のプログラム。
スクリーンでは見る機会のない「ニャッキ!」、平井堅「キミはともだち」MV等の上映に加え、松竹「ノラビッツミニッツ」第5話の映画館初上映など、懐かしくも新鮮な73分。どうぞお見逃しなく!
※8作品合計73分
鑑賞料金
◯大人¥1,300(一般・大学生・専門学生)
◯子供¥900(3才以上~高校生)
◯障がい者割 ¥900
2011年/18分
監督:伊藤有壱
アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽監督:ジェイムス下地
音響:伊藤瑞樹
2014年/7分/監督:伊藤 有壱/アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽:/サウンドデザイン:滝野 ますみ
世界のどこかにある、活気あふれる港街“Y”。その片隅で100年以上もの間、港とともに栄えてきた街と、そこに行きかう人々の日々の営みを見守り続けている古いレンガ造りの洋館があった。ある日、その洋館の一片の赤いレンガに、港のエネルギーが宿る。レンガは好奇心のあまり洋館を抜け出し、街の中に出かけていく。レンガは人間の夢や欲望に輝く街の姿を見ながら、様々な出会いを経験していく……。
2007年/3分×5エピソード/監督:伊藤有壱/アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽監督:関口 直人/音響:伊藤 瑞樹
松竹映画会社110周年記念プレミアムアニメーションとして制作され、松竹系劇場で長編の前に上映されたショートアニメーション。DVD特典で制作されたepisode5のみ今回が初のスクリーン上映となる。
◆episode1「ニンジン」の巻
うさぎのきょうだいノーラとミニの住む地下アパートメント。買い物袋をかかえて、元気にミニが帰ってくる。ミニの肉入りスープが飲めず不機嫌な、ベジタリアンのノーラの前にずうずうしいニンジンがやってきて…。
◆episode2「ピアノ」の巻
食事をしているノーラとミニ。食器をたたいて遊ぶ元気いっぱいのミニを叱るノーラに反抗して、ミニは外へ出て行ってしまう。ふてくされて歩くミニがぶつかって転げ落ちた先は人間世界のゴミ捨て場だった。
◆episode3「芸術とスケート」の巻
ミニをモデルに絵を描く芸術家きどりのノーラ。肝心のミニはまったくやる気がなく、外にとびだすと…外は真っ白な雪景色。大はしゃぎをして転倒したミニがつかんだのは冬眠していたニンジンの親子だった。
◆episode4「ハッピーバースデイ」の巻
ある朝ミニの耳がなくなった!耳が生えてくるウサミミ草をとってきてほしいと頼まれたノーラはウサミミ草獲得に出かけ、その間にミニはネットショッピングでケーキ作りセットを注文。何を企んでいるのやら?
◆episode5「初恋」の巻(劇場初公開)
ウサミミ草に恋をしてしまったノーラとウサミミ草はミニのことなどお構いなしに仲良しに。相手にされず悲しいミニは出て行ってしまうが2匹はまったく気にしない。だが次第にノーラの一途な愛情表現は加熱して…。
2012年/3分/監督:伊藤 有壱/アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽・音響監督:砂守 岳央/声:中ムラ サトコ
ひょんなことから生命の宿った土の塊、ドロンコロンが街中での冒険を通してさまざまな生き物と出合い、最後は自ら土にかえっていく物語。
⚪︎平井堅「キミはともだち」
2011年/5分/監督:伊藤有壱/アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽監督:ジェイムス下地/音響:伊藤瑞樹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎ニャッキ!「サクランボ」
2011年/5分/監督:伊藤有壱/アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽:竹内信次/音響:伊藤瑞樹
⚪︎ニャッキ!「マカロニ!」
2011年/5分/監督:伊藤有壱/アニメーション制作:I.TOON Ltd.
音楽:竹内信次/音響:伊藤瑞樹
上映上の注意:ニャッキ!「マカロニ!」「サクランボ」平井堅「キミはともだち」MVは、NTSC規格で制作され低解像度のため、若干画質が粗く感じられます事ご了承ください。
2017年/14分/監督:スレッシュ・エリヤット(インド)/
アニメーション制作:STUDIO EEKSAURUS
お父さんの時計を壊してしまった少女の物語。
Strangerのオンラインストアです。オリジナルデザインのT-shirtやマグカップ、Stranger Magazineなどの書籍や、上映作品の関連商品がオンラインでご購入頂けます。